MENU

【SWELL】と【JIN】を10項目で比較!どちらのテーマを選ぶ?

プロモーション広告を利用しています。

WordPressの有料テーマシェアランキング1位のSWELLと4位のJINを10個の項目で比較しました。

SWELLとJINの違いが分かるように基本的な10個の項目で比較しましたが、2つのテーマの優劣をジャッジすることが目的では有りません。あなたにとって、どちらのテーマが最適なのかを判断する目安になればと思います。

目次

SWELLとJINを10個の項目で比較

SWELLJIN
価格(税込)17,600円14,800円 (14,250円)
人気度(ユーザー数)1位4位
表示速度1位15位
ブロックエディタ完全対応一部対応
デザインの型ブログ・サイトブログ
複数サイト対応対応
SEO対応対応
サポートフォーラムフォーラム
乗り換えサポート有り無し
アフィリエイトプログラム有り無し

  レンタルサーバー ConoHa WINGのWINGパックで購入の場合

SWELLとJINを価格で比較

SWELLJIN
17,600円14,800円

JINの方が2,800円安いです。価格重視ならJIN。2,800円の価格差以上の価値があると思えばSWELLですね。

SWELLとJINを人気度で比較

SWELLJIN
1位4位

最新(2023年1月)のWordPressテーマのシェアランキング(WP-Search)で第1位がSWELLで、JINは第4位でした。他の人と被りたくないと思えばJINですが。

SWELLとJINを表示速度で比較

SWELLJIN
1位15位

WordPressテーマの表示速度ランキング(2023年1月 WP-Search )の1位がSWELLで、JINは15位でした。SWELLの方が圧倒的に早いです。SEO的にも有利です。

SWELLとJINをブロックエディタで比較

SWELLJIN
完全対応一部対応

SWELLはブロックエディタ完全対応ですが、JINはクラシックエディタのすべての機能には対応していません。

ブロックの数、装飾機能の数でもSWELLの方が圧倒的に勝っています。ただ、アイコンの数ではJINの方が多いです。

ブロックエディタの正式名称はGutenberg(グーテンベルク)です。2018年12月WordPress 5.0へのバージョンアップから採用された新しいエディタ。記事を投稿する画面が「見出し」「テキスト」「画像」等のブロック毎に区切られていてそれぞれ作成していくという方式です。

従来からあるエディタ(クラシックエディタ)に慣れている人にとっては使いにくいという声があり、私もそうでした。しかしながら、一度使ってみて慣れてくると、コンテンツ作成が簡単で便利なので、もうクラシックエディタには戻れません。

WordPressはクラシックエディタが使える公式プラグイン「Classic Editor」がまだ使えますが、2024年までまたは必要な限りサポート及び維持されるとのことなので、いずれは無くなると思われます。

SWELLとJINをデザインの型で比較

SWELLJIN
ブログ・サイトブログ

SWELLには6つのデモサイトが用意されていますが、JINには12個のデモサイトが有ります。

「シンプルなのに高機能」がコンセプトのSWELLに対して、「アフィリエイトのノウハウが凝縮されたWordPressテーマ」がコンセプトのJIN。

シンプルで美しいデザインのSWELLはブログ、コーポレートサイトのどちらでも対応できますが、JINはどちらかというとブログ向けで、可愛らしいデザインです。

SWELLとJINを複数サイト利用可不可を比較

SWELLJIN
対応対応

SWELLもJINも複数サイト利用可能です。一度購入したらサイトをいくつ作っても追加の費用はいりません。

ただし、ライセンスの違いがあります。SWELLは「100%GPL」なので制限がありませんが、JINの場合は「スプリットライセンス」なので、制作代行にはクライアントにライセンスが必要になります。個人で使う場合は関係ないです。

SWELLとJINをSEOで比較

SWELLJIN
対応対応

SWELL、JINともにSEO対策はそれほど大きな差はなく互角です。

SWELLとJINをサポートで比較

SWELLJIN
公式フォーラム公式フォーラム

SWELL、JINのどちらにも公式フォーラム、オンラインコミュニティがあります。

SWELLとSANGOを乗り換えサポートで比較

SWELLJIN
プラグイン有り無し

SWELLには他テーマからSWELLへ乗り換えるためのサポート用プラグインがあります。

通常、テーマを移行するには大変な作業が必要ですが、この乗り換えサポートプラグインはデザイン崩れ等の問題を最小限に抑えてくれます。とは言っても、不具合は出ます。できれば、テーマは最初から後悔のないように選んで移行しないようにしたいものです。

乗り換えサポートプラグインが利用できるテーマ

  • Cocoon
  • JIN
  • SANGO
  • STORK
  • THE THOR
  • AFFINGER5

SWELLとJINをアフィリエイトプログラムで比較

SWELLJIN
有り無し

SWELLにはアフィリエイトプログラムがあります。ただし、SWELLを購入するのが条件です。購入しなければアフィリエイトできません。JINは以前にはアフィリエイトプログラムが有りましたが、現在は有りません。

SWELLをおすすめしたい人

  • 初心者の人
  • シンプルでシャープなデザインが好きな人
  • Web製作者の人
  • SWELLのアフィリエイトをしたい人

JINをおすすめしたい人

  • 初心者の人
  • 可愛いデザインが好きな人
  • 価格を重視する人

       レンタルサーバーConoHa WINGのWINGパックで最安値でJINを購入するならこちら

SWELLとJINを10項目で比較のまとめ

SWELLとJINを10項目で比較しました。

どちらのテーマも初心者の方には使いやすいテーマだと思います。

あなたにとってどちらのテーマが適切なテーマなのか、判断する目安になったでしょうか。

少しでもお役に立てたのなら、嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次