MENU

【SWELL】と【AFFINGER6】を10項目で比較!どちらを選ぶ?

プロモーション広告を利用しています。

WordPressの有料テーマシェアランキング1位のSWELLと6位のAFFINGER6を10個の項目で比較しました。

SWELLとAFFINGER6の違いが分かるように基本的な10個の項目で比較しましたが、2つのテーマの優劣をジャッジすることが目的では有りません。あなたにとって、どちらのテーマが最適なのかを判断する目安になればと思います。

目次

SWELLとAFFINGER6を10個の項目で比較

SWELLAFFINGER6
価格(税込)17,600円14,800円
人気度(ユーザー数)1位6位
表示速度1位3位
ブロックエディタ完全対応対応
デザインの型ブログ・サイトブログ
複数サイト対応対応
SEO対応対応
サポートフォーラム無し
乗り換えサポート有り無し
アフィリエイトプログラム有り有り

SWELLとAFFINGER6を価格で比較

SWELLAFFINGER6
17,600円14,800円

SWELLの方が2,800円高いです。この価格差をどう捉えるか?

あなたにとってこの価格差以上の価値が有るのか、それとも無いのかを他の項目で判断して下さい。

SWELLとAFFINGER6を人気度で比較

SWELLAFFINGER6
1位6位

最新(2023年1月)のWordPressテーマのシェアランキング(WP-Search)で第1位がSWELLで、AFFINGER6は第6位でした。ユーザー数は圧倒的にSWELLの方が多いです。人気のあるテーマを選ぶのが無難かも知れませんが、あなたにとってどちらのテーマが適切なのかが、大事なポイントです。

SWELLとAFFINGER6を表示速度で比較

SWELLAFFINGER6
1位3位

表示速度はSEO的には重要な要素です。SWELLは一番速いですが、AFFINGER6もかなり速いです。それほど大きな差ではないと思います。

SWELLとAFFINGER6をブロックエディタで比較

SWELLAFFINGER6
完全対応対応

SWELLはブロックエディタに特化したテーマなのでブロックエディタが非常に使いやすいですが、AFFINGER6はクラシックエディタの方が使いやすいという声が多く、クラシックエディタを使いたい人向けのテーマかなと思います。AFFINGER6の公式サイトにも「Gutenberg完全対応ではございません」と記載されています。

WordPressはクラシックエディタが使える公式プラグイン「Classic Editor」がまだ使えますが、2024年までまたは必要な限りサポート及び維持されるとのことなので、いずれは無くなると思われます。

SWELLとAFFINGER6をデザインの型で比較

SWELLAFFINGER6
ブログ・サイトブログ

AFFINGER6のキャッチコピーは「稼ぐに特化したWordPressテーマ」。「収益化」を目的としたブログやホームページを作りたい方向けのテーマです。機能も豊富でカスタマイズ性も高いですが、初心者には少しハードルが高いです。

SWELLは初心者には優しく、シャープで美しいデザインのブログが簡単に作れます。

SWELLとAFFINGER6を複数サイト利用可不可を比較

SWELLAFFINGER6
対応対応

SWELLもAFFINGER6も複数サイト利用できます。ただし、AFFINGER6はダウンロード回数と期限に制限があります。ダウンロード回数は7回までで、期限は購入日から7日間です。SWELLにはこのような制限はありません。いつでも、何回でもダウンロードできます。

ライセンスについては、SWELLは「100%GPL」なので制限がありませんが、AFFINGER6の場合は「スプリットライセンス」なので制作代行にはクライアントにライセンスが必要になります。WEB製作者は注意が必要ですね。

SWELLとAFFINGER6をSEOで比較

SWELLAFFINGER6
対応対応

SEO対策はどちらもされています。AFFINGER6は「収益化」に特化したテーマなので様々な機能があります。検索上位に表示されたという記事をよくみかけますが、コンテンツ次第なのであまりそういう情報はあてにはなりません。

SWELLとAFFINGER6をサポートで比較

SWELLAFFINGER6
フォーラム無し

SWELLにはフォーラム、コミュニティがありますが、AFFINGER6にはどちらもなく、サポートがありません。AFFINGER公式販売サイトには「販売ページ記載のとおり原則としてサポートは行っておりません。」とハッキリ記載されています。サポートが無いテーマなんて聞いたことが有りません。ちょっと残念ですね。

SWELLとAFFINGER6を乗り換えサポートで比較

SWELLAFFINGER6
有り無し

SWELLには他テーマからSWELLへ乗り換えるためのサポート用プラグインがあります。

通常、テーマを移行するには大変な作業が必要ですが、この乗り換えサポートプラグインはデザイン崩れ等の問題を最小限に抑えてくれます。とは言っても、不具合は出ます。できれば、テーマは最初から後悔のないように選んで移行しないようにしたいものです。

乗り換えサポートプラグインが利用できるテーマ

  • Cocoon
  • JIN
  • SANGO
  • STORK
  • THE THOR
  • AFFINGER5

SWELLとAFFINGER6をアフィリエイトプログラムで比較

SWELLAFFINGER6
有り有り

SWELL、AFFINGER6どちらにもアフィリエイトプログラムがあります。SWELLの場合は購入者のみがアフィリエイトできますが、AFFINGER6は購入しなくてもアフィリエイトできます。

SWELLをおすすめしたい人

  • 初心者の人
  • シンプルでシャープなデザインが好きな人
  • Web製作者の人
  • SWELLのアフィリエイトをしたい人
  • ブロックエディタを使いたい人

AFFINGER6をおすすめしたい人

  • クラシックエディタを使いたい人
  • 中・上級者の人
  • アフィリエイトで稼ぎたいという人

SWELLとAFFINGER6の比較まとめ

SWELLとAFFINGER6を10項目で比較しました。

価格なのか、使いやすさなのか、デザインなのか、選ぶポイントは人それぞれだと思います。

あなたにとって、どちらのテーマが適切なテーマなのかを判断して下さい。

あなたのテーマ選びのお役に立てたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次