
Snow Monkey(スノーモンキー)はWordPressテーマの人気シェアランキング(2023年1月 WP-Serch)で第9位、
WordPressテーマの表示速度ランキング(2023年1月 WP-Search)では第7位でした。
「どんな味付けにも染まる。高級お出汁のような WordPress テーマ」がキャッチフレーズのSnow Monkeyは、
主に企業のホームページなどに使われているテーマです。
それでは、Snow Monkeyの口コミを紹介します。
フラットなな立場で、良い口コミから悪い口コミまで幅広くお伝えしますので、
Snow Monkeyの購入を検討している方には、是非参考にして下さい。
Snow Monkeyの口コミ
Snow Monkeyのツイッターでの肯定的な良い口コミ
Snow Monkeyを使って初めてWordPressでサイトを作っているんですがめちゃくちゃ簡単に出来上がっていきますね😂
— リッキー|19歳が個の力で稼ぐ (@29__ricky) November 23, 2022
としさんのブログで使い方を学んですぐに事業サイト作成に取り掛かります🔥

滅茶苦茶簡単にサイトが作れると言ってますね
WordPressのsnow monkeyの可能性がめちゃくちゃあることにやっと気づき出した🙌
— あやこ🌷WEBデザイナー (@ayako_sndesign) July 5, 2022
前使ってたテーマよりデザインの幅があるのは間違いなくsnow monkey🙊
使いこなせるようになった幅広いデザインのサイトが作れるようになるんだろうなぁ☺️
早くいろんなサイト作ってみたい!#webデザイン#Web制作



デザインの幅があるそうです
有料のWordPressテーマって、デザインやSEOがどうとかで選ぶ時代ではなくなった。まずはブロックエディターに標準対応している(プラグインを入れるとか絶対にNG)ことが絶対条件で、その上で、使いやすさ。これに尽きるかと。今からブログをやるなら、SWELLかSNOW MONKEYの2択。それ以外はもう古い。
— 青木拳斗@LINE事業やってます (@aoki_ownlife) May 29, 2022



SWELLかSnow Monkeyの2択だと言ってます
WordPressのテンプレート『Snow Monkey』を試しているんだけど、かなりいいですね。最初はちょっと難しいかもだけど、誰でもホームページを作れちゃう。#WordPress #SnowMonkey pic.twitter.com/P0xWgGMdD8
— kiteretsudonya (@kiteretsudonya) October 15, 2022



誰でもホームページが作れちゃうと言ってます
『Snow Monkey』と『SWELL』はオンラインコミュニティがあるのもいいですね。ユーザーサポートがイマイチな有料テーマを買うより良さそう。#WordPress #テンプレート
— kiteretsudonya (@kiteretsudonya) October 15, 2022



オンラインコミュニティがあるのがいいそうです
Snow Monkeyの試用版を使わせてもらって簡単なWordPressのサイト作ってみたんだけど、3時間くらいで型できた。一切コード書いてない。
— つな🐟 (@nkichiishi) July 18, 2022
今更だけど、ブロックエディタすごいな。。 pic.twitter.com/BYlgskRHQl



この方は試用版を使って試したようですが、ブロックエディタがすごいと言ってます
ありがたいことにWeb制作・リスティング広告運用など、お仕事依頼が増えてきました。インプット時間よりクライアントワーク時間が圧倒的に多いです。そんな私を支えてくれるWordPressテーマは「Snow Monkey」です。五臓六腑に染み渡る、高級お出しテーマです!https://t.co/qrKp8gxEAS
— あくつ | 医療×Webマーケティング (@Akutsu_WebMKTG) June 5, 2022



Web製作者には好評なようです
Snow Monkeyの否定的な悪い口コミ
Snow Monkeyのツイッターでの悪い口コミを探してみましたが、全く見当たりませんでした。
Snow Monkeyの口コミまとめ
- デザインの幅がある
- ブロックエディタが良い
- オンラインコミュニティがある
- 簡単にサイトが作れる
- カスタマイズが難しい?
Snow Monkeyを使った人は概ね満足しているようです。ただ、少し初心者の人にとっては難しいのかも知れません。
Snow Monkeyをおすすめできる人は
- 企業・店舗などのホームページを作りたい人
- Web製作者
- HTML、CSSの知識がある人
Snow Monkeyをすすめできない人は
- 初心者の人
- 個人ブログを作りたい人
Snow Monkeyの概要
提供元 | 株式会社モンキーレンチ |
販売価格(税込み) | 16,500円/1年(サブスクリプション契約) |
支払方法 | クレジットカード |
購入先 | Snow Monkey公式サイト |
特徴 | 高度なカスタマイズが可能で高度な機能を備えたテーマ |
Snow Monkeyはサブスクリプション契約なので、1年毎に費用がかかりますので、
まずは試用版を試してみるのも良いのではないでしょうか。
Snow Monkeyの開発者(キタジマタカシ)から「契約を検討中の方へ」という一文を紹介します。
以上のように、Snow Monkey が得意としていることは「シンプルなサイトを素早く立ち上げること」「カスタマイズが必要な web サイト制作のフレームワークとしての利用」です。
web サイトを素早く立ち上げたいけどコードによるカスタマイズはしたくなくてなるべく管理画面で設定したいということであれば Lightning Pro のようなテーマのほうが向いていると思いますし、ブログを便利に書くための機能が充実しているほうが良いということであれば SWELL のようなテーマのほうが向いていると思います。
Snow Monkey はかなり幅広い web サイトやブログに適応できると思っていますが、やはり得意不得意はあるので、効率性や機能性を追求したい場合はそれぞれのニーズに応じて適切なテーマを使用することをおすすめします。
Snow Monkey はそのようなミスマッチを防ぐために試用版の提供もおこなっているので、購入前に一度試用版で試してみられほうが良いかなと思います。
Snow Monkey公式サイトより引用