
WordPressテーマのシェアランキング(2023年1月WP-Search)BEST20から、有料テーマを10選、無料テーマを3選して比較しました。あなたにとって、どのワードプレステーマが適切なテーマなのかを判断する参考にして下さい。
WordPress有料テーマ10選を7項目で比較
WordPressテーマのシェアランキング(2023年1月WP-Search)BEST20から、有料テーマの1位から10位までを選出して7つの項目で比較しました。
ただし、AFFINGER5(10位)はAFFINGER6にバージョンアップ、STORK(13位)もSTORK19にバージョンアップしているので除外、LightningPro(15位)は販売終了しているので除外しました。
テーマ | 人気ランキング | 価格 | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SWELL(スウェル) | 1位 | 17,600円 | ○ | 1位 | 完全対応 | 対応 | フォーラム |
SANGO(サンゴ) | 3位 | 14,800円 | ○ | 6位 | 完全対応 | 対応 | フォーラム |
JIN(ジン) | 4位 | 14,800円 | ○ | 15位 | 対応 | 対応 | フォーラム |
AFFINGER(アフィンガー)6 | 6位 | 14,800円 | ○ | 3位 | 対応 | 対応 | ☓ |
Emanon Premium(エマノンプレミアム) | 7位 | 27,800円 | ○ | 2位 | 対応 | 対応 | メール |
THE THOR(ザ・トール) | 8位 | 16,280円 | ○ | 14位 | クラシックエディタ推奨 | 対応 | フォーラム |
Snow Monkey(スノーモンキー) | 9位 | 16,500円(年) | ○ | 7位 | 完全対応 | 対応 | フォーラム |
Diver(ダイバー) | 11位 | 17,980円 | ○ | 10位 | クラシックエディタ推奨 | 対応 | メール |
STORK(ストーク)19 | 12位 | 11,000円 | ○ | 4位 | 完全対応 | ☓ | メール |
賢威(ケンイ)8 | 17位 | 27,280円 | ○ | 5位 | 対応 | 対応 | フォーラム |
WordPress有料テーマ10選
WordPress有料テーマの人気ランキング上位10選を紹介します。
SWELL(スウェル)
テーマ | 人気ランキング | 価格 | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SWELL | 1位 | 17,600円 | ○ | 1位 | 完全対応 | 対応 | フォーラム |
SWELLは一番売れているワードプレステーマです。ワードプレスの標準エディタであるブロックエディタ(グーテンベルク)に完全対応。SEOで重要な表示速度も第一位。サポートも充実していて、弱点のないワードプレステーマです。価格が少し高いというのが唯一の弱点(?)でしょうか。
SWELLの口コミ
SWELLの口コミをツイッターで拾ってみました。
否定的な口コミ
約1年間ワードプレステーマ「SWELL」を使って感じたデメリット
— ココ|ブログで稼ぐ方法発信×お家でゆっくりライフ (@koko_famiguro) May 11, 2022
・他のテーマに比べて値段が高い
・クラシックエディタだと全機能が使えない
・SWELLに頼り切ってしまう
SWELLは良い口コミも多いですが、使って感じたのはデメリットもあります😭
でも、、、デメリットも込めてSWELLは使いやすい!↓

SWELLの悪い評判は全くと言っていいほど見つかりませんでした。この方はデメリットもあるけど、使いやすいと言っています。
肯定的な口コミ
今後のことを考えてポートフォリオサイトを作り直し中。
— おおくぼ | LPデザインとブランディング (@shun_design168) February 10, 2023
ワードプレステーマ「SWELL」を使ってみたけど、これは使いやすい!
細かいとこに手が届く感じ。



使いやすいと言っています。
ワードプレステーマSWELLへ乗り換えた際に思い切ってブロックエディタへ移行しました。
— やふ@トヨタホームの家 (@Smarthome_JP) August 1, 2021
クラシックエディタ使いとしてずっとブロックエディタを敬遠してきましたが、慣れるとすごく使い易いです。(1時間くらいで慣れました)
便利すぎてもうクラシックエディタに戻れません。



ブロックエディタになれると、クラシックエディタには戻れないと言っています。
ワードプレステーマ「SWELL」にしました!
— テトラ@株主優待×ブログ (@toushi_tetra) December 24, 2021
ちょっと使ってみたけど、いろんなことがサクサクできて楽しい。



SWELLは楽しいそうです。
じつは…ちょっと前にワードプレステーマ「swell」を購入したのですが。
— くまこ@6y•1y育休中ママ (@kumako201709) August 4, 2020
めっちゃ使いやすくて、感動してる✨
スマホでもブログ書きやすいので、隙間時間で書きたいわたしには、かなり有難い😂



SWELLは使いやすくて感動したと言ってます。
SANGO(サンゴ)
テーマ | 人気ランキング | 価格 | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SANGO | 3位 | 14,800円 | ○ | 6位 | 完全対応 | 対応 | フォーラム |
SANGOは有料テーマでは2番目に売れているワードプレステーマです。価格はそれ程高くなくて中間の価格帯です。ブロックエディタには完全対応で、装飾機能も豊富にあります。表示速度も速いです。そして、サポートもフォーラムがあり、充実しています。デザインは「居心地の良さ」を第一に考えられていて、マテリアルなデザインが特徴です。どちらかというと、かわいい系のデザインなので好き嫌いが分かれるところです。
SANGOの口コミ
SANGOのツイッターでの口コミです。あまり数は多くないです。
SANGOの否定的な口コミ
ワードプレステーマのSANGOの設定を色々といじってみたらモバイルは爆速になりました。
— Kera (@keralog) July 13, 2018
欲を言えばPCもモバイル並みになったら最高なんですが許容範囲内ですかね?#ワードプレステーマ #ワードプレスSANGO pic.twitter.com/1hAhmGbBbg



この方はPCの表示速度に少し不満があるようです。
SANGOの肯定的な口コミ
ワードプレス、SANGOめっちゃいいじゃないですか!!
— 🍎りんごの歌詞bot🍎 (@xxxringobotxxx) October 5, 2019
こっちに変更しようかな😗
目次もポップだし♪



ポップなデザインが良いとのことです。
ワードプレスSANGOとJINで悩み中なのですが、やはりSANGOが可愛いー(*´ω`*) 不思議と読んでしまうサイト様が皆さんSANGOなんよねー。
— るめた (@1201crystal) March 23, 2019



可愛いデザインが女性には好評のようです。
ワードプレス、 SANGO ってテーマがきれいで見やすいなあ(´ω`)
— こみたん (@ELL_COT) June 13, 2019



きれいで見やすいテーマだと言ってます。
SANGOはレンタルサーバーのConoHa WINGと提携していて、WINGパック(レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった割引プラン)で購入すると、SANGOが通常よりも安く購入できます。
JIN(ジン)
テーマ | 人気ランキング | 価格 | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
JIN | 4位 | 14,800円 | ○ | 15位 | 対応 | 対応 | フォーラム |
JINは有料テーマではSWELL,SANGOに次いで3番目に売れているワードプレステーマです。価格はSANGOと同じです。ブロックエディタにも対応していますが、完全対応ではありません。表示速度がSWELL、SANGOに比べて遅いのが残念なところです。デザインは素晴らしいです。やや可愛い系でしょうか。2022年11月にJINの上位版「JIN:R」が発売されましたが、価格は5000円高い19,800円です。
JINの口コミ
JINの口コミをツイッターで拾ってみました。
【wordpressのテーマをJINに変えて良かったこと】
— るか|Webライター (@rukaaaablog) August 22, 2022
・デモテーマがそのまま使えるのが良い
・内部SEO対策がしっかりしている
・初心者でもわかりやすいマニュアルがある
・カスタマーサービスが迅速に対応してくれる#ブログ#ブログ仲間募集中 #wordpress#JIN



この方は満足しているようです。
有料テーマのJIN入れたけど全然使いこなせねぇ…
— gablog.me ブロガー✒ (@gablogme) March 9, 2021
CSSとかの知識ないとサイト型のブログ作れねーのかな😢
色んなサイトさんのCSSコピってもできん…
3カラムでカテゴリ毎に新着記事とかおすすめ記事とかJINの機能じゃできないのかな…#JIN #ブログ初心者 #WordPress #ブログ



サイト型のブログを作るのに苦戦しているようです。
WordPress有料テーマ
— 森山 寛 (@hi_ro_moon) May 31, 2021
○ jin
○ Swell
この2つが人気高いみたい。
感覚的にはSwelllのが初心者向け、
jinのがオシャレって感じかな。
どっちも使いやすいという声が多いけど。
swellのが初心者の自分には合ってるかな🖕#WordPress #jin #Swell



JINはオシャレなデザインだけど、初心者にはSWELLだとのことです。
JINはレンタルサーバーのConoHa WINGと提携していて、WINGパック(レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった割引プラン)で購入すると、JINが通常よりも安く購入できます。
AFFINGER(アフィンガー)6
テーマ | 人気ランキング | 価格 | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AFFINGER6 | 6位 | 14,800円 | ○ | 3位 | 対応 | 対応 | ☓ |
AFFINGER6は有料テーマでは4番目に売れているワードプレステーマです。AFFINGER6のホームページには「稼ぐ」に特化したWordPressテーマと記載されています。SEOを最重要視して作られたテーマなのだと思います。同じようなコンセプトのテーマは他にも「THE THOR」と「賢威」がありますが、SEO合戦には巻き込まれないで下さい。有料テーマではSEO対策は施されていますし、SEOはコンテンツ次第ですので、あまり気にする必要はないです。
さて、AFFINGER6は文字装飾機能が豊富ですし、カスタマイズ性能も高いですが、初心者の方は少し手こずるかも知れません。あと、気になるのがAFFINGER6にはサポートがありません。これは公式サイトに「販売ページ記載のとおり原則としてサポートは行っておりません」と記載されています。多分ですが、サポートのない有料テーマは他には無いと思います。チョット残念なところです。
AFFINGER6の口コミ
#WordPress の有力テーマAFFINGER6が稼ぐならオススメとのことで購入。ブログ初心者、HTMLなど触りの僕ですが、一つ言わせてください。全然わからん!一つの記事仕上げるのに文字に色つけたり画像つけたりどこ触っていいのか…操作の仕方から勉強中。約3万の支払いの価値は今のところわかっていません
— ながゆき@のほほんブロガー (@nagayuki88) January 23, 2022



この方は初心者だそうですが、苦戦しているようです。
AFFINGER6は良いテーマなんですけどね。
— トシ(jangjang)@ワードプレスブログ初心者を応援します❤️ (@jangjang_wp) September 19, 2022
初心者には難しいところがあります。
そういう意味では、JINの方が使いやすいですね。#ブログ初心者 #ブログ書け#ブログ仲間と繋がりたい#ワードプレス#wordPress



初心者には難しいと言ってます。
WordPressのテーマで
— roadmade@人生を楽しく豊かに (@roadmade2020) July 22, 2021
AFFINGER6とJINで悩んで
AFFINGER6にした
JINの方がデザインが好きだったけど、
カスタマイズ性やSEO対策とかアフィリエイトを考えるならAFFINGER6だと思った
ブログ作るの楽しくなってきた!#JIN #AFFINGER#ブログ#ブログテーマ#WordPress



やはり、SEOとアフィリエイトですか。
#affinger6#wordpress
— OHANA-ERK (@erika_open) January 21, 2023
オンラインマニュアルの充実ぶりといい、Webサイト上の情報量も十分あり、テーマ購入後の追加機能アップデートやオプションがめちゃめちゃ充実してて本当に買って良かったヤツ!#stinger



この方は満足しているようです。
AFFINGER6の概要


提供元 | 株式会社オンスピード |
販売価格(税込み) | 14,800円 |
支払方法 | クレジットカード 銀行振込 |
購入先 | AFFINGER6「infotop(インフォトップ)」の販売ページ(WordPressテーマ) |
特徴 | 「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ |
Emanon Premium(エマノン プレミアム)
テーマ | 人気ランキング | 価格 | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Emanon Premium | 7位 | 27,800円 | ○ | 2位 | 対応 | 対応 | メール |
Emanon Premiumは有料テーマでは5番目に売れているワードプレステーマです。オウンドメディア、ビジネスサイト用のテーマです。表示速度は速いですね。ただ、価格が高いです。個人ブログでの使用は殆どないと思いますが、企業・店舗のホームページを作るには最適なテーマですが、初心者には、難しいと思います。
Emanon Premiumの口コミ
ちょっと前に、Wordpressテーマを有料のEmanon Premium に変えました。
— 川上 謙一郎(川けん) (@kawaken177) June 27, 2022
僕のブログサイト見てくれてる方は気づいてたと思いますが
エマノンのデザインが気に入って、
パフォーマンスも上がるか試したかったので購入しました☆
イノ・コードさん応援してます!
大事に使わせて頂きます!#ブログ pic.twitter.com/brMfSgFkZV



デザインが気に入っているそうです。この方は個人ブログですね。かなり知識があるようです。
WordPressテーマ「Emanon Premium」で久しぶりにクリニックのウェブサイト作ってみたけど、めっちゃいいなこれ。SWELLより綺麗に仕上がるし機能性も十二分。JIN:Rがこれから伸びてくるだろうけど現時点での完成度はEmanon Premiumが上。
— 山岡@集患倶楽部ChatGPT (@syuukanclub) January 22, 2023



この方はWeb製作者でしょうか。最高の褒め言葉ですね。
皆さま、未公表情報ですが(いや公表させてしまった)Emanon Premiumがデバイスごとの出し分けできるようになるって😍✨✨
— ゆめみ@swell愛用 (@yumemi1111) February 19, 2022
めちゃくちゃ嬉しい❣Emanon Premium いよいよ最強に💕嬉しい🙌
私の中の2大WordPressテーマは
個人用→swell
企業用→Emanon premium
これ。#ブログ仲間募集中 https://t.co/fqVmTZUwSW



Emanon Premiumは最強だそうです。
Emanon Premiumの概要


提供元 | 株式会社イノ・コード |
販売価格(税込み) | 27,800円 |
支払い方法 | クレジットカード PayPal 銀行振込 |
購入先 | Emanon Premiumの公式サイト |
特徴 | Web集客に特化したWordPressテーマ |
THE THOR(ザ・トール)
テーマ | 人気ランキング | 価格 | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
THE THOR | 8位 | 16,280円 | ○ | 14位 | クラシックエディタ推奨 | 対応 | フォーラム |
THE THORは有料テーマでは6番目に売れているワードプレステーマです。ブロックエディタには対応していますが、クラシックエディタ推奨です。表示速度はそれ程速くはありません。このテーマの特徴は、「AFFINGER」、「賢威」と並んでSEOの三羽烏とでも言いましょうか、稼ぐことに特化したテーマです。しかし、このSEOという言葉にはあまり惑わされないで下さい。有料テーマにはSEO対策は施されています。
THE THORの口コミ
そろそろwordpressのテーマ変えようかな🤔今使ってるTHE THOR(とーるさん)…未だにクラシックエディタしか対応してないという🥺swellかアフィンガー使ってみたい!
— てつ💇🏽ブログ×独自コンテンツ×AIの組み合わせ戦略🔥企画準備中🔥 (@tetsufukugyou) January 5, 2023



ブロックエディタを使いたいので他のテーマに変えたいそうです。
新サイトを立ち上げるとしたら、最近のWordpress有料テーマはどれがいいんだろう?
— 柚莉(ゆり) 【現役SE/ブロガー/INTJ型】 (@yuri_skyblue) February 14, 2023
私の中では「JIN:R」「SWELL」「SANGO」の三択まで絞り込んだ。
でも、そこからお悩み中……。
ちなみに、ブログは「THE THOR」を利用中。
アプデが超低頻度(安定してるから?)や、フォーラムが活発じゃない印象。



THE THORはアップデートの頻度が低いのとフォーラムに不満があるようです。
WordPressのテーマをthe thorからswellに変えてから、毎日コツコツリライト作業
— ゴッドくん (@godtomoya_com) January 28, 2023
変更後、極端にデザインは崩れなかったけど、記事のリライトを兼ねて色々いじってます😽
「記事を書くのが楽しい」というのが本当に良くわかるテーマです✨
もっと早く変えれば良かった
i'm lovin' it😻#swell



この方はTHE THORからSWELLに乗り換えたそうです。THE THORからSWELLに変えたという人が結構いました。
THE THORの概要


提供元 | フィット株式会社 |
販売価格 (税込み) | 16,280円 14,960円(ConoHa WINGでWINGパックとセットの利用) 13,200円(お名前.com レンタルサーバー利用) |
支払方法 | クレジットカード 銀行振込 |
購入先 | THE THOR公式ページ |
特徴 | 集客・収益にこだわったワードプレステーマ |
Snow Monkey(スノーモンキー)
テーマ | 人気ランキング | 価格 | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Snow Monkey | 9位 | 16,500円(1年) | ○ | 7位 | 完全対応 | 対応 | フォーラム |
Snow Monkeyは有料テーマでは7番目に売れているワードプレステーマです。ビジネス向けのテーマで、高度なカスタマイズが可能で、玄人好みのテーマだと言えます。ブロックエディタに完全対応、サポートもしっかりしていますが、価格が高めです。サブスクリプション契約なので、1年ごとに16,500円(スタンダード契約)、プロ契約だと55,000円かかります。
Snow Monkeyの口コミ
有料のWordPressテーマって、デザインやSEOがどうとかで選ぶ時代ではなくなった。まずはブロックエディターに標準対応している(プラグインを入れるとか絶対にNG)ことが絶対条件で、その上で、使いやすさ。これに尽きるかと。今からブログをやるなら、SWELLかSNOW MONKEYの2択。それ以外はもう古い。
— 青木拳斗@LINE事業やってます (@aoki_ownlife) May 29, 2022



この方はSWELLかSnow Monkeyの2択だと言ってます。
wordpressテーマのSnow monkeyですが便利すぎてこれでかなりの事ができます✨しかも殆どの機能が試してから買えるって神ですね☺️@seltzer たにぐちまことさんのYouTubeも必見です✨#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたいhttps://t.co/bs6jhCNg4whttps://t.co/zf4UKUTyJg
— たっちゃん shopify・WordPressカスタマイズはお任せください! (@tacchan0926_121) February 24, 2020



Snow Monkeyにはお試しの試用版があるのが神だと言ってます。
個人ブログのWordPress テーマを Snow Monkey に変えたよストーリー “「Snow Monkey + Shifter で手軽に安全なサイトを作ろう #JP_GetShifter, #wpsnowmonkey」をやってみた” 文字間が読みやすくなって嬉しい😂
— Hiromi Ito (@hiro_baila) December 24, 2020
今年はアドベントカレンダー5本!完走!終わったー🤣🍻https://t.co/VkkUcWI0zN



Snow Monkeyで個人ブログを作っているようです。高いスキルを持っているのだと思います。
WordPressの有料テーマ「Snow Monkey」編集画面でブロックで色々追加していけばLP+問い合わせフォームなどが直感的に作れそう。 / “WordPress テーマ Snow Monkey – どんな味付けにも染まる。高級お出汁のような WordPress テーマ、Snow Monkey” https://t.co/mqyVANCPEk
— 納谷 陽平 / Neri design (@Kurobuchi) April 20, 2022



「どんな味付けにも染まる。高級お出汁のような WordPress テーマ」はSnow Monkeyのキャッチコピーです。
Snow Monkeyの概要


提供元 | 株式会社モンキーレンチ |
販売価格(税込み) | 16,500円/1年(スタンダード)55,000円/1年(プロ)サブスクリプション契約 |
支払方法 | クレジットカード |
購入先 | Snow Monkey公式サイト |
特徴 | 高度なカスタマイズが可能で高度な機能を備えたビジネス用テーマ |
Diver(ダイバー)
テーマ | 人気ランキング | 価格 | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Diver | 11位 | 17,980円 | ○ | 10位 | クラシックエディタ推奨 | 対応 | メール |
Diverは有料テーマで8番目に売れているワードプレステーマです。表示速度は普通。ブロックエディタには一部対応で、クラシックエディタ推奨です。価格はやや高めですね。
Diverの口コミ
標準で絞込み検索機能が搭載されているWordpressテーマはTHE THORとDIVERくらい。
— ミネヤ@4年目ブロガー (@mineya_ryouji) December 12, 2021
意外とレアな機能です
絞込みと言ってもカテゴリとタグを掛け合わせるだけのものなので本格的な絞込み検索を作るなら有料ですがSearch & filter Proがオススメです
フォームのカスタマイズが大変だけど。#wordpress



DIVERには絞り込み検索機能が搭載されているそうです。
ブログ書きました!
— シュンヤ ナカジマ@Webライター (@gyublog______) May 19, 2020
WordPressテーマDIVERを購入したのですが、機能がHP通りに使えなかったので、調べてみました!
Gutenbergだと上手く使えないなんて知らなかった…もう戻せない…#ブログ書け#WordPresshttps://t.co/UgudlDW0RH



DIVERはブロックエディタでは使えない機能があるので、クラシックエディタ推奨です。
WordPressテーマ『Diver』を使用しています。色々な機能があって便利ー。#Diver#WordPress
— つるつぶろぐ | なかいつる子 (@tsurutsublog) September 29, 2022
しかし頭が痛い…。



DIVERは機能が多くて便利だそうです。
Diverの概要


販売者 | 高木貴人 |
販売価格(税込み) | 17,980円 15,180円(お名前.comレンタルサーバー利用者) |
支払方法 | クレカ、銀行振込、コンビニ決済、BitCash、ちょコムeマネー |
購入先 | Diver公式サイト お名前.comレンタルサーバー ![]() ![]() |
特徴 | SEO対策、収益化搭載の高機能なテーマ |
STORK(ストーク)19
テーマ | 人気ランキング | 価格 | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
STORK19 | 12位 | 11,000円 | ○ | 4位 | 完全対応 | ☓ | メール |
STORK19は有料テーマでは9番目に売れているワードプレステーマです。ブロックエディタには完全対応で、表示速度も速いです。価格も安くてコスパの良いいテーマなのですが、複数サイトに対応していないのが残念なところです。一つのサイトしか利用できないのです。複数サイト作る予定の人には割高になります。
STORK19の口コミ
WordPressのテーマは「STORK19」が個人的におすすめです。
— なる|ブログ4年目|40代の挑戦! (@naru_1981blog) April 2, 2023
デザインがキレイ、管理画面もシンプルで使いやすい。LPページやTOPページを作るのも簡単にできます。
機能がシンプルなので誰にでも使いやすいテーマだと思います。初めてのWordPressに!#ブログ初心者と繋がりたい #WordPress #ブログ



機能がシンプルで使いやすいテーマだそうです。
WordPressのテーマに『STORK 19』を使ってるんですけど、なかなか使いこなすのは、難しいですね。笑
— りくお@ブログしてるよ (@rikuo_blg) January 20, 2021
多分、使いやすい方のテーマだと思うんですけど、使いこなせないとは。。
使ってたら、慣れてくるかな!#ブログ初心者 #WordPress #ブログ書け#ブログ#STORK19



この人にとってはまだ使いこなすのが難しいそうです。
迷っていたWord Pressの有料テーマ、STORK19を買いました!🐰💕
— Miico_Osaka (@Miico_Osaka) December 1, 2020
書いた記事を手直ししたり、サイトデザインを変えてるけど、めちゃくちゃ使いやすい!すごくお洒落でかわいいイメージになる🥺💕これからどんどん使いこなしていくぞ!https://t.co/grCHOFNup5#ブログ #ブログ初心者 #ブログ更新



使いやすいテーマだそうです。
STORK19の概要


販売元 | hTDESIGN合同会社 サービス名:OPENCAGE(オープンケージ) |
販売価格(税込み) | 11,000円 |
支払方法 | クレジットカード Paypal Amazon Pay |
購入先 | STORK19の公式サイト ![]() ![]() |
特徴 | 美しいデザインの初心者にも優しいテーマ |
賢威(ケンイ)8
テーマ | 人気ランキング | 価格 | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
賢威8 | 17位 | 27,280円 | ○ | 5位 | クラシックエディタ推奨 | 対応 | フォーラム |
賢威8は有料テーマでは10番目に売れているワードプレステーマです。価格はEmanon Plemiumとほぼ同じで、かなり高いです。「AFFINGER」、「THE THOR」と並んでSEOを最重要視したテーマ。ただ、賢威はHTML、CSSの知識がないとカスタマイズができなかったり、最初の段階で子テーマのインストールが面倒だったりと、初心者向けのテーマではありません。エディタについてもクラシックエディタ推奨です。
賢威の口コミ
WordPressテーマを「賢威」から「ストーク」に変更した。https://t.co/bHdxXdWOGu
— 金釘 誠🍜ラーメンNFTコラボマネジャー (@kanakugi_ramen) June 17, 2017
「賢威」の賢くてSEO威力があるテーマは、賢くない僕は使いこなすことができず、ブロガーの「ストーク」に衣替え。#WordPress #賢威 #ストーク



この方は賢威には挫折してSTORKに変えたようです。
word Pressへ賢威8の子テーマインストールが複雑すぎた‥笑😂
— 🍊携ショ店員のめんだこ@ブログ垢 (@mendako_ngnazm) May 4, 2020
FTPってなんじゃらほいってところからだわいwww
調べたとおりにやってもすぐ反映しないし
仕事から帰ってきて開いたらなぜかできてた‥
謎‥笑



子テーマのインストールが複雑すぎると言ってます。
賢威の評判が良いのはアフィリエイト報酬!SEOより価値が高いのはフォーラムとサポートとマニュアル! 賢威8! 2019年! wordpress ワードプレス テーマ テンプレート https://t.co/BUc9CsG4Aj#賢威#Wordpress#ワードプレス
— ぽんきち (@ponkichi003) October 4, 2019



賢威はサポートとマニュアルが充実しているとのことです。
11年間、賢威をつかってだいぶアレさせてもらいましたが…
— 矢島@WEBブロガー (@poooyajima) April 29, 2023
Cocoon素晴らしいから、今僕も使ってますわい。
( ^∀^)#賢威、最近更新してくれないし…#cocoon #wordpress #テンプレート https://t.co/QqgXQfexQY



この方は賢威からCocoonに変えたのでしょうか?
WordPressのLP作るんだけど、何使うか悩んでる。
— ゆうたす【武器商人】 (@yutas001) March 27, 2020
賢威はちょっと企業っぽくなっちゃう感じがあってちょっとデザイン的に苦手なんだよなぁ・・・
誰かオススメありませんか?#Wordpress#LP#賢威#ランディングページ#Colorful#Danganページビルダー



この方は賢威のデザインが好きではないようです。
賢威の概要


提供元 | 株式会社ウェブライダー |
販売価格(税込み) | 27,280円 |
支払方法 | クレジットカード PayPal 銀行振込 |
購入先 | 権威8の公式サイト ![]() ![]() |
特徴 | SEOノウハウを詰め込んだテーマ |
まとめ
国産のワードプレステーマのシェアランキング上位10 選をざっくりと7項目で比較しました。テーマを選ぶ基準は人によって違うと思います。価格を重視する方、サイトの表示速度を重視する方、ブロックエディタ対応度を重視する方、SEO対策を重視する方、デザインを重視する方、いろんな選び方があります。正直、テーマは実際に使ってみないと分からない部分がありますが、あなたの直感を信じて選んで下さい。もし、迷ったなら、SWELLの一択です。後悔しないと思います。SWELLは表示速度が一番速く、ブロックエディタの使いやすさも一番だと思います。どの項目を見ても他のテーマに引けを取ることはないテーマです。
WordPress無料テーマ3選を5項目で比較
WordPressテーマのシェアランキング(2023年1月WP-Search)BEST20から、無料テーマの1位から3位までを選出して5つの項目で比較しました。なお、14位のAstra(アストラ)は海外テーマなので除外しました。
テーマ | 人気ランキング | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト |
---|---|---|---|---|---|
Cocoon(コクーン) | 2位 | ○ | 9位 | 対応 | 対応 |
Lightning(ライトニング) | 5位 | △ | 8位 | 対応 | 対応 |
Luxeritas(ルクセリタス) | 16位 | ○ | 12位 | 対応 | 対応 |
WordPress無料テーマ3選
Cocoon(コクーン)
テーマ | 人気ランキング | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト |
---|---|---|---|---|---|
Cocoon | 2位 | ○ | 9位 | 対応 | 対応 |
Cocoonは有料テーマのSWELLに次いで2番目に利用されているワードプレステーマです。無料だからなのか、無料にも関わらずなのか、Cocoon人気はすごいです。SEO対策ではAMPに対応しています。表示速度はそれ程速くはありません。マニュアルも完備していて、サポート面ではフォーラムもあります。
Cocoonの口コミ
何度かご質問いただいたので回答!
— りと@雑記ブログ5年目600記事 (@rito_travel) April 6, 2023
私が使ってるワードプレステーマは
無料のCocoonです^^
スキンは「Fuwari」
無難に見やすいので、十分気に入ってます(*^_^*)
ずっと愛用してますが
なんの不満もありません^^#ブログ書け #Cocoon#Wordpress#ブログ仲間と繋がりたい pic.twitter.com/mv1ShFvcjo



Cocoonになんの不満も無いそうです。
私もずっとCocoonです。上位表示されます。
— ぎねまま@ネット副業の成功と失敗談 (@ginemamakasegu) May 2, 2023
結局はテンプレより中身です。
無料で多くの人が使ってるのでネットにカスタマイズ方法は大量に出てきますし、専用フォーラムも無料で使えますよ。
ゴリゴリとカスタマイズする方が勉強になります。#wordpress#ブログ初心者さんと繋がりたい



この方はCocoonで上位表示しているそうです。テーマより記事の中身が大事だと言ってます。
「いいね日本語」を作ってるWordpressのテーマはLightningで問題なかったのですが…
— ぱんずせんせい (@panzisensei) February 5, 2023
アクセス数がぜんぜん分からなくて…
結局Cocoonに変えることにしました。
Cocoonって、優れたテーマだったんですね。
変えるなら、記事が少ないうちに。
これからはじめます。#Wordpress#Cocoon



この方はLightningからCocoonに変えるそうです。
連日ホームページに苦悩。
— 神戸 ティーダ法務事務所 (@ikumasa2005) March 23, 2023
WordPressでLightning諦めた。
次はCocoonを試そう。
この先生のホームページみたいにしたいって外注しちゃう誘惑が……
早く記事を増やす環境にしたい、勉強しなければいけないことも多いですし🫠一年目が勝負#行政書士#行政書士試験#wordpress#Lightning#Cocoon



この方もLightningからCocoonに変えるそうです。
ライターと並行してブログを始めようと思ってます🌸
— rococo🌸猫&筋肉好き💪🏻webライター😸 (@rococo0015) March 25, 2023
色々調べてるんだけど、サーバーはコノハかXサーバーか。
WordPressは無料のCocoonか有料のSWELLか🤔
サーバーはどちらも良さそうだけど、WordPressは無料か有料かが悩みどころ🤔#webライター#ブログ #WordPress



この方は有料のSWELLか無料のCocoonにするか迷っているそうですが、なかなか良い悩み方だと思います。
Cocoonの概要


提供元 | エックスサーバー |
販売価格 | 無料 |
ダウンロード元 | 公式サイト、エックスサーバー、ConoHa WING |
開発者 | 「Simplicity」の開発者わいひら氏(個人)。エックスサーバー社に事業譲渡。 |
公式サイト | Cocoon公式サイト |
特徴 | シンプル、SEO対策済み、AMP対応、カスタマイズしやすい。 |
Lightning(ライトニング)
テーマ | 人気ランキング | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト |
---|---|---|---|---|---|
Lightning(ライトニング) | 5位 | △ | 8位 | 対応 | 対応 |
Lightningは5番目に多く利用されているワードプレステーマです。ビジネス用のテーマですがブログにも利用されています。機能ごとにプラグインを利用しますが、一部のプラグインは有料になってます。表示速度は普通。SEO対策はやや弱いかも知れません。シンプルなデザインですが、カスタマイズにはある程度の知識が必要です。一つ残念なのが、フッターのコピーライト表記(「Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Espansion Unit by Vektor,Inc. technology.」)です。消したい場合は有料(1,650円)のプラグイン(Lightning Copyright Customizer)が必要です。
Lightning(ライトニング)の口コミ
WordPress6.0の更新がきていたので更新✨
— EXTO BLOG/元アパレル店長によるファッションブログ👗👚👖👕 (@BlogExto) May 27, 2022
いつも通りブログを書いていこーと思ったら、VKブロックパターンに登録していたテンプが表示されない😥
なぜ!?
WordPressテーマ【Lightning】使っている方、教えてください😰😢😭#Lightning #ライトニング #WordPress #ブログ #VKブロックパターン



プラグインのトラブルでしょうか、苦戦しているようです。
WordPressはブログで慣れてると思ってたけど、サイト構築のために初めてlightningというテーマを使ったら、cocoonとは全然別物でした💦#wordpress #サイト #lightning #cocoon #ブログ #メイクラス#ノーコード
— 辛口みかん 大学生ブロガー (@karamika7) December 22, 2022
「いいね日本語」を作ってるWordpressのテーマはLightningで問題なかったのですが…
— ぱんずせんせい (@panzisensei) February 5, 2023
アクセス数がぜんぜん分からなくて…
結局Cocoonに変えることにしました。
Cocoonって、優れたテーマだったんですね。
変えるなら、記事が少ないうちに。
これからはじめます。#Wordpress#Cocoon



アクセス解析機能がCocoonにはあるのでCocoonに変えるそうです。
連日ホームページに苦悩。
— 神戸 ティーダ法務事務所 (@ikumasa2005) March 23, 2023
WordPressでLightning諦めた。
次はCocoonを試そう。
この先生のホームページみたいにしたいって外注しちゃう誘惑が……
早く記事を増やす環境にしたい、勉強しなければいけないことも多いですし🫠一年目が勝負#行政書士#行政書士試験#wordpress#Lightning#Cocoon



この方はLIghtningからCocoonに変えるそうです。
✨畳屋さんのサイト作成✨
— さとち (@chie2310sato) July 18, 2022
この二日間で、だいぶ進んだ😮💨
明日、娘さんに見てもらって、お父さんに確認してもらおう。
lightningというテーマ使えば簡単かと思いきや、自由に出来ない所も多くて、その都度調べて大変だった💦#プログラミング学習#テックアイエス#wordpress#lightning



Lightningはなかなか大変なようです。
Lightningの概要


提供元 | 株式会社ベクトル |
販売価格 | 無料(有料プラグイン) |
ダウンロード元 | Lightning公式サイト エックスサーバー |
公式サイト | Lightning公式サイト |
特徴 | 企業サイト向けの高機能な無料テーマ |
Luxeritas(ルクセリタス)
テーマ | 人気ランキング | SEO | 表示速度 | ブロックエディタ | 複数サイト |
---|---|---|---|---|---|
Luxeritas | 16位 | ○ | 12位 | 対応 | 対応 |
Luxeritasは16番目に使われているワードプレステーマです。国産の無料テーマではCocoon、Lightningに次いで3番目に多く使われています。表示速度はそれ程速くはありませんが、SEO対策は、AMP、PWAに対応しています。注意してほしいのが、フッターの下の提供元の表示「WordPress Luxeritas Theme is provided by “Thought is free”.」。これを消したい場合は提供元表示消去プラグインを購入しなければなりません。価格は5,230円です。
Luxeritasの口コミ
WordPressの無料テーマはコクーンが有名だけど、Luxeritasも有名ピヨ~
— コケ太郎@ブロガー (@davdav618) March 24, 2022
ルクセリタスって読むピヨ~
コクーンほど高機能じゃないけど、シンプルで見やすサイトが作れるからLuxeritasもおすすめピヨ~#WordPress



シンプルで見やすいサイトが作れるとのことです。
簡単にLINE風吹き出しが作れるワードプレスの無料テーマLuxeritasがすごい!#ブログ初心者#初心者ブロガー#ブロガーさんと繋がりたい#ワードプレス #WordPresshttps://t.co/FS9USx3iF0 pic.twitter.com/j5XgfsOm18
— まあちゃん先生|ネットのセミナー講師 (@Itmaster_machan) January 28, 2021



LINE風吹き出しが作れるとのことです。
【nino-challenge】
— Nino (@nino09320205) February 20, 2021
wordpressでデモサイトを作成中
テーマLuxeritas(ルクセリタス)を初めて使ったが、
とにかく爆速!
カスタマイズもとても柔軟に対応できる
超オススメです!!#駆け出しエンジニアと繋がりたい#WordPress #テーマ#CSS pic.twitter.com/IR1BY37q5n



爆速でカスタマイズも柔軟に対応できると言ってます。
#WordPress の更新で #Luxeritas の投稿画面が崩れてしまい、どうやっても元んい戻せず、仕方なく #cocoon に変更しました。
— くっさん (@digitalonion93) September 8, 2020
だけど、いいぞ。cocoon。はじめからcocoonにしておくんだった。



ワードプレスの更新で不具合が起きてしまったようです。
AMPをやめることにしました
— ユート (@uteeeJP) December 22, 2021
(収益やPVに大きなインパクトがあったら戻すかも)
・AMPエラーを解消するのが手間
・AMP対応されていない便利プラグインが使えない
・GA4が未対応で計測できない#amp #ブログ #wordpress #luxeritas



AMPが使えなくなるプラグインがあるのでAMPは使わないとのことです。
#ブログ#Wordpress
— 二死満塁@7sラグビー普及委員会 (@2outfullbases) August 15, 2020
どなたか教えてください。
Luxeritasというテーマを使ってブログを書いています。
一昨日に、Wordpressのバージョンを5.5にあげました。
すると投稿画面で「このブロックでエラーが発生したため~」というエラーが出ます。
続きます。



ワードプレスのバージョンアップ時にエラーが発生したそうです。
Luxeritasの概要


提供元 | Maiden Web Factory |
販売価格 | 無料(有料プラグイン) |
支払方法 | クレジットカード / PayPal |
ダウンロード元 | 公式サイト |
特徴 | 多機能でSEO対策済みの無料テーマ |
まとめ
国産の無料ワードプレステーマのシェアランキング上位3選を5項目でざっくりと比較しました。ワードプレスで無料テーマを使うなら迷うことなくCocoon一択です。しかし、初めてワードプレスを使う場合には、有料のテーマをおすすめします。無料だとつまずく事が多いです。マニュアル、サポートが充実している有料のテーマなら安心です。ある程度スキルに自信の有る方なら問題ないですけれど。