MENU
さぁ、WordPressを始めよう。

WordPressテーマのシェアランキング(2023年1月WP-Search)BEST20から、有料テーマを10選、無料テーマを3選して比較しました。あなたにとって、どのワードプレステーマが適切なテーマなのかを判断する参考にして下さい。

WordPress有料テーマ10選を7項目で比較

WordPressテーマのシェアランキング(2023年1月WP-Search)BEST20から、有料テーマの1位から10位までを選出して7つの項目で比較しました。

ただし、AFFINGER5(10位)はAFFINGER6にバージョンアップ、STORK(13位)もSTORK19にバージョンアップしているので除外、LightningPro(15位)は販売終了しているので除外しました。

テーマ人気ランキング価格SEO表示速度ブロックエディタ複数サイトサポート
SWELL(スウェル)1位17,600円 ○1位完全対応対応フォーラム
SANGO(サンゴ)3位14,800円 6位完全対応対応フォーラム
JIN(ジン)4位14,800円 15位対応対応 フォーラム
AFFINGER(アフィンガー)66位14,800円 ○3位対応対応  
Emanon Premium(エマノンプレミアム)7位27,800円 ○2位対応対応 メール
THE THOR(ザ・トール)8位16,280円 ○14位クラシックエディタ推奨対応フォーラム
Snow Monkey(スノーモンキー)9位16,500円(年) 7位完全対応対応 フォーラム
Diver(ダイバー)11位17,980円 10位クラシックエディタ推奨対応 メール
STORK(ストーク)1912位11,000円 4位完全対応 メール
賢威(ケンイ)817位27,280円 5位対応対応フォーラム

WordPress有料テーマ10選

WordPress有料テーマの人気ランキング上位10選を紹介します。

SWELL(スウェル)

テーマ人気ランキング価格SEO表示速度ブロックエディタ複数サイトサポート
SWELL  1位17,600円 ○1位完全対応対応フォーラム

SWELLは一番売れているワードプレステーマです。ワードプレスの標準エディタであるブロックエディタ(グーテンベルク)に完全対応。SEOで重要な表示速度も第一位。サポートも充実していて、弱点のないワードプレステーマです。価格が少し高いというのが唯一の弱点(?)でしょうか。

SWELLの口コミ

SWELLの口コミをツイッターで拾ってみました。

否定的な口コミ

SWELLの悪い評判は全くと言っていいほど見つかりませんでした。この方はデメリットもあるけど、使いやすいと言っています。

肯定的な口コミ

使いやすいと言っています。

ブロックエディタになれると、クラシックエディタには戻れないと言っています。

SWELLは楽しいそうです。

SWELLは使いやすくて感動したと言ってます。


SANGO(サンゴ)

テーマ人気ランキング価格SEO表示速度ブロックエディタ複数サイトサポート
SANGO3位14,800円6位完全対応対応フォーラム

SANGOは有料テーマでは2番目に売れているワードプレステーマです。価格はそれ程高くなくて中間の価格帯です。ブロックエディタには完全対応で、装飾機能も豊富にあります。表示速度も速いです。そして、サポートもフォーラムがあり、充実しています。デザインは「居心地の良さ」を第一に考えられていて、マテリアルなデザインが特徴です。どちらかというと、かわいい系のデザインなので好き嫌いが分かれるところです。

SANGOの口コミ

SANGOのツイッターでの口コミです。あまり数は多くないです。

SANGOの否定的な口コミ

この方はPCの表示速度に少し不満があるようです。

SANGOの肯定的な口コミ

ポップなデザインが良いとのことです。

可愛いデザインが女性には好評のようです。

きれいで見やすいテーマだと言ってます。

SANGOはレンタルサーバーのConoHa WINGと提携していて、WINGパック(レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった割引プラン)で購入すると、SANGOが通常よりも安く購入できます。


JIN(ジン)

テーマ人気ランキング価格SEO表示速度ブロックエディタ複数サイトサポート
JIN4位14,800円15位対応対応フォーラム

JINは有料テーマではSWELL,SANGOに次いで3番目に売れているワードプレステーマです。価格はSANGOと同じです。ブロックエディタにも対応していますが、完全対応ではありません。表示速度がSWELL、SANGOに比べて遅いのが残念なところです。デザインは素晴らしいです。やや可愛い系でしょうか。2022年11月にJINの上位版「JIN:R」が発売されましたが、価格は5000円高い19,800円です。

JINの口コミ

JINの口コミをツイッターで拾ってみました。

この方は満足しているようです。

サイト型のブログを作るのに苦戦しているようです。

JINはオシャレなデザインだけど、初心者にはSWELLだとのことです。

JINはレンタルサーバーのConoHa WINGと提携していて、WINGパック(レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった割引プラン)で購入すると、JINが通常よりも安く購入できます。


AFFINGER(アフィンガー)6

テーマ人気ランキング価格SEO表示速度ブロックエディタ複数サイトサポート
AFFINGER66位14,800円3位対応対応

AFFINGER6は有料テーマでは4番目に売れているワードプレステーマです。AFFINGER6のホームページには「稼ぐ」に特化したWordPressテーマと記載されています。SEOを最重要視して作られたテーマなのだと思います。同じようなコンセプトのテーマは他にも「THE THOR」と「賢威」がありますが、SEO合戦には巻き込まれないで下さい。有料テーマではSEO対策は施されていますし、SEOはコンテンツ次第ですので、あまり気にする必要はないです。

さて、AFFINGER6は文字装飾機能が豊富ですし、カスタマイズ性能も高いですが、初心者の方は少し手こずるかも知れません。あと、気になるのがAFFINGER6にはサポートがありません。これは公式サイトに「販売ページ記載のとおり原則としてサポートは行っておりません」と記載されています。多分ですが、サポートのない有料テーマは他には無いと思います。チョット残念なところです。

AFFINGER6の口コミ

この方は初心者だそうですが、苦戦しているようです。

初心者には難しいと言ってます。

やはり、SEOとアフィリエイトですか。

この方は満足しているようです。

AFFINGER6の概要

提供元株式会社オンスピード
販売価格(税込み)14,800円
支払方法クレジットカード 銀行振込
購入先AFFINGER6「infotop(インフォトップ)」の販売ページ(WordPressテーマ)
特徴「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ

Emanon Premium(エマノン プレミアム)

テーマ人気ランキング価格SEO表示速度ブロックエディタ複数サイトサポート
Emanon Premium7位27,800円2位対応対応メール

Emanon Premiumは有料テーマでは5番目に売れているワードプレステーマです。オウンドメディア、ビジネスサイト用のテーマです。表示速度は速いですね。ただ、価格が高いです。個人ブログでの使用は殆どないと思いますが、企業・店舗のホームページを作るには最適なテーマですが、初心者には、難しいと思います。

Emanon Premiumの口コミ

デザインが気に入っているそうです。この方は個人ブログですね。かなり知識があるようです。

この方はWeb製作者でしょうか。最高の褒め言葉ですね。

Emanon Premiumは最強だそうです。

Emanon Premiumの概要

提供元株式会社イノ・コード
販売価格(税込み)27,800円
支払い方法クレジットカード  PayPal   銀行振込
購入先Emanon Premiumの公式サイト
特徴Web集客に特化したWordPressテーマ

THE THOR(ザ・トール)

テーマ人気ランキング価格SEO表示速度ブロックエディタ複数サイトサポート
THE THOR8位16,280円14位クラシックエディタ推奨対応フォーラム

THE THORは有料テーマでは6番目に売れているワードプレステーマです。ブロックエディタには対応していますが、クラシックエディタ推奨です。表示速度はそれ程速くはありません。このテーマの特徴は、「AFFINGER」、「賢威」と並んでSEOの三羽烏とでも言いましょうか、稼ぐことに特化したテーマです。しかし、このSEOという言葉にはあまり惑わされないで下さい。有料テーマにはSEO対策は施されています。

THE THORの口コミ

ブロックエディタを使いたいので他のテーマに変えたいそうです。

THE THORはアップデートの頻度が低いのとフォーラムに不満があるようです。

この方はTHE THORからSWELLに乗り換えたそうです。THE THORからSWELLに変えたという人が結構いました。

THE THORの概要

提供元フィット株式会社
販売価格 (税込み)16,280円
14,960円(ConoHa WINGでWINGパックとセットの利用)
13,200円(お名前.com レンタルサーバ利用)
支払方法クレジットカード 銀行振込
購入先THE THOR公式ページ
特徴集客・収益にこだわったワードプレステーマ

Snow Monkey(スノーモンキー)

テーマ人気ランキング価格SEO表示速度ブロックエディタ複数サイトサポート
Snow Monkey9位16,500円(1年)7位完全対応対応フォーラム

Snow Monkeyは有料テーマでは7番目に売れているワードプレステーマです。ビジネス向けのテーマで、高度なカスタマイズが可能で、玄人好みのテーマだと言えます。ブロックエディタに完全対応、サポートもしっかりしていますが、価格が高めです。サブスクリプション契約なので、1年ごとに16,500円(スタンダード契約)、プロ契約だと55,000円かかります。

Snow Monkeyの口コミ

この方はSWELLかSnow Monkeyの2択だと言ってます。

Snow Monkeyにはお試しの試用版があるのが神だと言ってます。

Snow Monkeyで個人ブログを作っているようです。高いスキルを持っているのだと思います。

どんな味付けにも染まる。高級お出汁のような WordPress テーマ」はSnow Monkeyのキャッチコピーです。

Snow Monkeyの概要

提供元株式会社モンキーレンチ
販売価格(税込み)16,500円/1年(スタンダード)55,000円/1年(プロ)サブスクリプション契約
支払方法クレジットカード
購入先Snow Monkey公式サイト
特徴高度なカスタマイズが可能で高度な機能を備えたビジネス用テーマ

Diver(ダイバー)

テーマ人気ランキング価格SEO表示速度ブロックエディタ複数サイトサポート
Diver11位17,980円10位クラシックエディタ推奨対応メール

Diverは有料テーマで8番目に売れているワードプレステーマです。表示速度は普通。ブロックエディタには一部対応で、クラシックエディタ推奨です。価格はやや高めですね。

Diverの口コミ

DIVERには絞り込み検索機能が搭載されているそうです。

DIVERはブロックエディタでは使えない機能があるので、クラシックエディタ推奨です。

DIVERは機能が多くて便利だそうです。

Diverの概要

販売者高木貴人
販売価格(税込み)17,980円
15,180円(お名前.comレンタルサーバー利用者)
支払方法クレカ、銀行振込、コンビニ決済、BitCash、ちょコムeマネー
購入先Diver公式サイト
お名前.comレンタルサーバー 
特徴SEO対策、収益化搭載の高機能なテーマ

STORK(ストーク)19

テーマ人気ランキング価格SEO表示速度ブロックエディタ複数サイトサポート
STORK1912位11,000円4位完全対応メール

STORK19は有料テーマでは9番目に売れているワードプレステーマです。ブロックエディタには完全対応で、表示速度も速いです。価格も安くてコスパの良いいテーマなのですが、複数サイトに対応していないのが残念なところです。一つのサイトしか利用できないのです。複数サイト作る予定の人には割高になります。

STORK19の口コミ

機能がシンプルで使いやすいテーマだそうです。

この人にとってはまだ使いこなすのが難しいそうです。

使いやすいテーマだそうです。

STORK19の概要

販売元hTDESIGN合同会社 サービス名:OPENCAGE(オープンケージ)
販売価格(税込み)11,000円
支払方法クレジットカード Paypal Amazon Pay
購入先STORK19の公式サイト 
特徴美しいデザインの初心者にも優しいテーマ

賢威(ケンイ)8

テーマ人気ランキング価格SEO表示速度ブロックエディタ複数サイトサポート
賢威817位27,280円5位クラシックエディタ推奨対応フォーラム

賢威8は有料テーマでは10番目に売れているワードプレステーマです。価格はEmanon Plemiumとほぼ同じで、かなり高いです。「AFFINGER」、「THE THOR」と並んでSEOを最重要視したテーマ。ただ、賢威はHTML、CSSの知識がないとカスタマイズができなかったり、最初の段階で子テーマのインストールが面倒だったりと、初心者向けのテーマではありません。エディタについてもクラシックエディタ推奨です。

賢威の口コミ

この方は賢威には挫折してSTORKに変えたようです。

子テーマのインストールが複雑すぎると言ってます。

賢威はサポートとマニュアルが充実しているとのことです。

この方は賢威からCocoonに変えたのでしょうか?

この方は賢威のデザインが好きではないようです。

賢威の概要

提供元株式会社ウェブライダー
販売価格(税込み)27,280円
支払方法クレジットカード PayPal 銀行振込
購入先権威8の公式サイト 
特徴SEOノウハウを詰め込んだテーマ

まとめ

国産のワードプレステーマのシェアランキング上位10 選をざっくりと7項目で比較しました。テーマを選ぶ基準は人によって違うと思います。価格を重視する方、サイトの表示速度を重視する方、ブロックエディタ対応度を重視する方、SEO対策を重視する方、デザインを重視する方、いろんな選び方があります。正直、テーマは実際に使ってみないと分からない部分がありますが、あなたの直感を信じて選んで下さい。もし、迷ったなら、SWELLの一択です。後悔しないと思います。SWELLは表示速度が一番速く、ブロックエディタの使いやすさも一番だと思います。どの項目を見ても他のテーマに引けを取ることはないテーマです。

WordPress無料テーマ3選を5項目で比較

WordPressテーマのシェアランキング(2023年1月WP-Search)BEST20から、無料テーマの1位から3位までを選出して5つの項目で比較しました。なお、14位のAstra(アストラ)は海外テーマなので除外しました。

テーマ人気ランキングSEO表示速度ブロックエディタ複数サイト
Cocoon(コクーン)2位9位対応対応
Lightning(ライトニング)5位8位対応対応
Luxeritas(ルクセリタス)16位12位対応対応

WordPress無料テーマ3選

Cocoon(コクーン)

テーマ人気ランキングSEO表示速度ブロックエディタ複数サイト
Cocoon2位9位対応対応

Cocoonは有料テーマのSWELLに次いで2番目に利用されているワードプレステーマです。無料だからなのか、無料にも関わらずなのか、Cocoon人気はすごいです。SEO対策ではAMPに対応しています。表示速度はそれ程速くはありません。マニュアルも完備していて、サポート面ではフォーラムもあります。

Cocoonの口コミ

Cocoonになんの不満も無いそうです。

この方はCocoonで上位表示しているそうです。テーマより記事の中身が大事だと言ってます。

この方はLightningからCocoonに変えるそうです。

この方もLightningからCocoonに変えるそうです。

この方は有料のSWELLか無料のCocoonにするか迷っているそうですが、なかなか良い悩み方だと思います。

Cocoonの概要

提供元エックスサーバー
販売価格無料
ダウンロード元公式サイト、エックスサーバー、ConoHa WING
開発者「Simplicity」の開発者わいひら氏(個人)。エックスサーバー社に事業譲渡。
公式サイトCocoon公式サイト
特徴シンプル、SEO対策済み、AMP対応、カスタマイズしやすい。

Lightning(ライトニング)

テーマ人気ランキングSEO表示速度ブロックエディタ複数サイト
Lightning(ライトニング)5位8位対応対応

Lightningは5番目に多く利用されているワードプレステーマです。ビジネス用のテーマですがブログにも利用されています。機能ごとにプラグインを利用しますが、一部のプラグインは有料になってます。表示速度は普通。SEO対策はやや弱いかも知れません。シンプルなデザインですが、カスタマイズにはある程度の知識が必要です。一つ残念なのが、フッターのコピーライト表記(「Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Espansion Unit by Vektor,Inc. technology.」)です。消したい場合は有料(1,650円)のプラグイン(Lightning Copyright Customizer)が必要です。

Lightning(ライトニング)の口コミ

プラグインのトラブルでしょうか、苦戦しているようです。

アクセス解析機能がCocoonにはあるのでCocoonに変えるそうです。

この方はLIghtningからCocoonに変えるそうです。

Lightningはなかなか大変なようです。

Lightningの概要

提供元株式会社ベクトル
販売価格無料(有料プラグイン)
ダウンロード元Lightning公式サイト エックスサーバー
公式サイトLightning公式サイト
特徴企業サイト向けの高機能な無料テーマ

Luxeritas(ルクセリタス)

テーマ人気ランキングSEO表示速度ブロックエディタ複数サイト
Luxeritas16位12位対応対応

Luxeritasは16番目に使われているワードプレステーマです。国産の無料テーマではCocoon、Lightningに次いで3番目に多く使われています。表示速度はそれ程速くはありませんが、SEO対策は、AMP、PWAに対応しています。注意してほしいのが、フッターの下の提供元の表示「WordPress Luxeritas Theme is provided by “Thought is free”.」。これを消したい場合は提供元表示消去プラグインを購入しなければなりません。価格は5,230円です。

Luxeritasの口コミ

シンプルで見やすいサイトが作れるとのことです。

LINE風吹き出しが作れるとのことです。

爆速でカスタマイズも柔軟に対応できると言ってます。

ワードプレスの更新で不具合が起きてしまったようです。

AMPが使えなくなるプラグインがあるのでAMPは使わないとのことです。

ワードプレスのバージョンアップ時にエラーが発生したそうです。

Luxeritasの概要

提供元Maiden Web Factory
販売価格無料(有料プラグイン)
支払方法クレジットカード / PayPal
ダウンロード元公式サイト
特徴多機能でSEO対策済みの無料テーマ

まとめ

国産の無料ワードプレステーマのシェアランキング上位3選を5項目でざっくりと比較しました。ワードプレスで無料テーマを使うなら迷うことなくCocoon一択です。しかし、初めてワードプレスを使う場合には、有料のテーマをおすすめします。無料だとつまずく事が多いです。マニュアル、サポートが充実している有料のテーマなら安心です。ある程度スキルに自信の有る方なら問題ないですけれど。